サッカー・ワールドカップ

ロシア・ワールドカップ・サッカーの試合が毎晩テレビに映し出され、その番組時間帯が深夜から朝方までなので、しばらくは寝不足の状態が続きました。日本代表サッカーチームも、一次リーグで予想以上の活躍したにもかかわらず、トーナメントではベルギーと接線であったにも関わらずに残念な結果になりました。4年に1回開催される世界最高のサッカー競技会は、世界中の注目を集める中で、出場選手はすばらしい試合を見せてくれました。

一次リーグでは、世界ランク1位のドイツ・チームが韓国に敗退をしてトーナメント戦二次リーグに通過できないという思いもよらない結果になりました。このドイツ・ナショナルチームを受け持つヨアヒム・レーブ監督は、その責任を取って辞任を表明しました。ワールドカップでは、一次リーグ通過できれば監督として一定の評価の元で、次のチームの監督業に就きやすいといわれますが、予選で敗退をすると厳しい評価にさらされます。スポーツは結果が全て、厳しい世界であることは間違いありません。

レーブ監督は、試合前の会見では、いつも流暢な英語でゲームに対する考えを英語で語っていました。勤勉で堅実な国民性のドイツ人は、多くの人が英語を上手に話します。その理由は言語として英語がドイツ語を派生とするところにあるようです。さらに、国際大会に出場するレベルの監督や選手は、インタビューに英語でしっかり答えられる準備をして臨んでいるようです。

日本のアスリートにも国際大会の英語インビューにしっかり対応される方がいますが、これからのスポーツ選手で世界を目指す人は英語で話す練習を普段から行う必要がありそうです。国際化は、ビジネスに限らず、スポーツ分野でも容赦なく進み、英語での多彩なコミュニケーション能力が求められるようになりました。

防弾バック Bullet-proof bag

アメリカでよく売れているかばんに 「防弾かばん」 があります。これは様々な形とデザインがあり、若者が背負っている 「バックパック型」、スパイ映画の主人公が持っている 「スーツケース型」、キャンパスなど学生が持ち歩かれている 「ノートブック型」が発売されています。何れも、アメリカ国内ではポピュラーなものとして、一般のバック専門店や、通信販売のアマゾンからも購入ができます。さすがに、銃社会アメリカでは、拳銃犯罪に対する備えとして常にニーズがあるということです。実際に、アメリカのどこかで銃犯罪が発生すると、飛ぶように売れる定番のグッズです。

この防弾かばんの歴史は興味深く、数十年前は、鉄板を重ねたものを袋に入れた簡素なものだったと言われています。昔の西部劇シネマに「胸を銃で打たれたガンマンが生き返り反撃、その胸ポケットにはつぶされた金属製シガレットホルダーが。拳銃の弾はホルダーに跳ね返されていた」というシーンがありました。まんざら、これは作り話ではないと思われます。

鉄板製の弾除け時代は、素材が重たいために持ち運びは大変だったようです。その後時代を経て、合成金属版、硬化プラスチック版、セラミック版、さらにこれらの素材を重ねたコンビネーシォン合板が作られて、軽くて丈夫なものに進化しています。拳銃の性能も上がってきているので、その銃弾を防ぐ技術も向上を求められます。最新の製品は、NASAが開発してアメリカ軍海兵隊に提供している防弾素材によるものを使用した製品が人気があるそうです。値段は、軽く防弾性能が高いほど高価になります。小学生用、高校生用のバックパック型防弾かばんも多数開発されて、日本円では一番高い製品は数十万円となっています。

日本は銃社会ではないので、防弾バックと言われても身近に感じることはありませんが、アメリカに留学や旅行する時は、常に拳銃による犯罪に巻き込まれる可能性があるということを思慮して行動したいものです。

bag

 

ニューヨークの不動産屋

歴史的な米朝会談がいよいよ6月12日にシンガポールで開催される模様です。一時はトランプ大統領のキャンセル発表があり、それに朝鮮が慌てて会談開催の再考をアメリカに迫るという事態が発生しました。米朝双方に大きな駆け引きが行われた感が拭えません。

留学生だった私は、2010年から2年間、ニューヨーク市立大学CUNYの教養学部に留学していました。その当時、ミッドタウンのイーストにアパートを借りていました。ミッドタウンは、総じて不動産の賃料が高いのですが、私のアパートは屋根裏部屋の物置を改良した狭い部屋だったので相場の半分程度の額でした。CUNYのキャンパスに近くて通学に便利で、近くにお気に入りのカフェがあったのを覚えています。

そのアパートを借りる時の手続きで大変な気苦労をしたことを思い出しました。その時の賃貸契約の過程で、不動産エージェントの優柔不断な態度に振り回されました。

アパートの内覧を済ませて、その物件を借りることになり仮契約が済んだ翌々日に不動産屋からアパート契約を無条件で撤回したいとの申し入れがありました。イタリア人の大家が家賃が安いと納得してないので再検討したいと言ってきたとのことで、一方的に契約を取り消すというのです。既に引っ越し準備を済ませてムービングカンパニー(引越業者)に申し込み準備万端だったので「仮契約も整すんでほかの物件を断った時点でこの契約の取り消されると、引越しが遅れて学業に影響するので大家に再交渉してほしい」と頼みました。

結局「毎月の管理費を追加するということで、アパートの契約を進める」と不動産屋から連絡が入り、仕方なくその条件を受け入れて、泣く泣くそれに応じたことを思い出しました。トランプ大統領の交渉プロセスを見ていると、その不動産エージェントのことを思い出しました。その方はジョンさんという、親切な方でした。

留学奨学金の最新情報-2

5月16日のブログ「奨学金の最新情報-1」の続きです。ぜひ参考にして、海外留学の奨学金をゲットしましょう。比較的審査が厳しいもの、逆に一定の条件を満たせば給付を頂けるものなど様々です。
■NPO日本スコットランド協会
スコットランドの大学で専門分野における勉学に励む学生を支援しています。
■NPO法人日本スコットランド交流協会
スコットランドの大学の大学院修士課程で専門分野の勉学に励む学生を支援しています。
■(公益)二十一世紀文化学術財団
海外の大学院の博士課程に進学し、博士号の取得を目指す学生を助成しています。
■(財)日本国際教育協会
企業、団体、個人からの寄付を得て、大学等を通じて、日本人学生に海外留学を条件とする奨学金を支給しています。
■(財)本庄国際奨学金
主として博士号取得を最終目的とする日本人留学生に、奨学金を支給しています。
■フルブライト奨学金
奨学生が専門分野の研究を行うための財政的援助を行っています。
■(公益)日本中国友好協会
中国教育省の受け入れによる公費留学生(中国政府奨学金生)の派遣を行っています。
■公益財団法人日本財団
年齢25歳〜40歳の研究者、実務家、行政官などを対象に、海外で必要な学費・研究費・渡航費・生活費などが支給されます。
■公益財団法人ヒロシマ平和創造基金(ヒロシマスカラシップ)
広島県在住者または出身者であって、海外で芸術の分野にチャレンジする若い芸術家に奨学金を支給します(年36万円)
■BCJA 英国留学奨学金
英国の大学などの学術研究施設に3ヶ月以上滞在し、学術研究活動に携わる予定の者に支給します(15万円)
■明治安田クオリティオブライフ文化財団
国際的音楽家を目指して研鑚中の若手音楽家に対し、海外、特に欧米への留学費用の助成を行います(年200万円)
■ヤマハ音楽振興会(音楽)
海外の教育機関に留学し、演奏家・作曲家を目指す人を支援します(月10万円)
■(公益)ヤマハ発動機スポーツ振興財団
海外に渡航・留学予定の日本人大学生・大学院生に奨学金を給与します(月10万円)
■(公益)ロームミュージックファンデーション
音楽を学ぶ学生への奨学金給付をしています(月額最大30万円)
■(公益)KDDI財団
日本国内の大学院の正規課程の日本人学生を対象に給付しています(200万円〜)
■(公益) 福井県アジア人材基金
福井県内の大学に在籍する学生等の海外留学を支援する奨学金です。貸与型ですが、大学卒業後、福井県内の企業等に就職し3年間就業した場合は、奨学金の返還が免除されます。
■(公益)三重県国際交流財団
三重県に住所を有する者の子等で大学・大学院等に留学する私費海外留学生に奨学金を給付しています。
■飯塚毅育英会
栃木県内の高校などの卒業生である大学生や大学院生の留学を助成しています。
■(公益) ぐんま赤尾奨学財団
群馬県内の高校生や大学生に、海外留学費用の一部を給付します。
■(公益) 竹中育英会
指定の大学・大学院に在学中もしくは卒業(修了)見込みの者で、海外の大学で修士・博士の学位取得を目指す学生に対し学資を給与します。
■(公益) 福岡よかトピア国際交流財団
九州大学などの福岡市内の8大学に在学する学生が、海外の大学に半年~1年ほど留学する場合奨学金を借りられ条件を満たせば返還免除となります。

留学奨学金の最新情報-1

最近は、アメリカも英国も、授業料の高騰と、物価の上昇で留学の費用が上昇しています。そんな時にこそ使いたいのが留学奨学金です。大学や大学院留学には頂けるチャンスの多い留学制度を網羅しました。

■IELTS奨学金
大学・大学院への留学者を対象とする奨学金です。「IELTS Study UK奨学金」「IELTS 北米奨学金」の2種別あり、それぞれ3,000ポンド、6,000USドルが支給されます。
■ICC国際交流委員会
米英の名門大学が開講する「英語・ビジネス研修・学部授業+インターンシップ」のプログラムを対象とした奨学金制度です(IBPグローバル留学奨学金)
■(一般)国際開発機構(FASID奨学金プログラム)
国内外の国際開発関連分野の大学院で、博士の学位取得を目指す学生に奨学金を支援しています(年額上限2百万円)
■(公益)松下幸之助記念財団(松下幸之助国際スカラシップ)
アジア、アフリカ、ラテンアメリカ諸国の大学・大学院及び政府研究機関に所属して調査研究する場合の生活費や授業料などを支給します(月14万円)
■(公益) 伊藤国際教育交流財団
日本から海外の大学院へ留学する人への奨学援助をしています。
■(株)日仏文化協会
日本からフランスへの短期留学や長期留学を支援しています。
■イノアック国際教育振興財団
海外の大学等に留学する者に対する奨学援助に関する事業を行っています。
■イリノイ大学日本同窓会
文系理系にかかわらず、1年間学費免除で(約300万円)アメリカの名門イリノイ大学のリベラルアーツを学べます。
■インペックス教育交流財団
インドネシアの国立大学その他の研究機関に入学または入所が許可される見込みのある者に給付しています。
■経団連の奨学事業
経団連が、各種の奨学金事業に協力しています。
■(公益)グルー・バンクロフト基金
アメリカのリベラルアーツ・カレッジに4年間留学するのを援助しています。
■(公益)中島記念国際交流財団
海外の大学院に留学する日本人学生に対する奨学援助をしています。
■エンデバー奨学金
オーストラリアでの学習、研究や専門的能力開発などのために提供される奨学金です。
■(公益)平和中島財団
海外の大学等に留学する学部学生への給付(月15万円)と大学院生への給付(月20万円)
■Kiyo Sakaguchi奨学金
「数学」を極めるためにアメリカ留学を希望している高校生・大学生に、奨学金を支給しています(授業料に最大年3百万円)
■(法)大真奨学生
海外の大学院に入学した場合に学費の一部を負担して頂けます。
■(公益)村田海外留学奨学会
海外留学を志す日本人学生・研究者を対象に、奨学金を支給しています。また、日本の大学に留学する外国人留学生を対象に、奨学金を支給しています。
■(公益)吉田育英会
人文科学系分野、社会科学系分野または自然科学系分野を対象とし、海外の大学院等に留学する日本人留学生に奨学金を支給しています。
■Funai Overseas Scholarship
船井情報科学振興財団が、海外の大学院に留学し、Ph.D.取得を目指す日本人学生に給付しています。
■(公益)佐藤陽国際奨学財団
大学間交流協定により、対象国の大学に交換留学を希望する日本人学生に対して奨学金及び渡航費用等を支給しています。
■CWAJ海外留学大学院女子奨学金
英語を主要語とする海外の大学院あるいは研究機関に入学する学生に奨学金を給付します。
■秀 art studio
美術に関わる若い方を対象に奨学金を給付します。

英語検定と語学留学の関わり

最近の新聞報道で、2020年度から導入される「大学入学共通テスト」で、英語の「聞く、読む、話す、書く」の4技能を測るために、日本や外国の英語検定団体が行う民間試験を活用することが発表されました。

その結果日本人の苦手といわれる「聞く、話す」能力を短期で向上するために、中学生や高校生が外国で英語研修をする春夏の短期英語留学プログラムの活用が広く利用される模様です。これからの英語学習は、留学型の英語学修のような実践的内容に移行していくことは間違いないようです。

しかし、この国内外の英語民間試験の実施内容や開催日程に統一性がなくバラバラなことが問題視されはじめています。受験料や受験回数、すなはち受験生の経済的負担と1年の間で何回も行われるのかなど機会の問題が相違しているので、高校の学校行事スケジュールと重なるなどして「入試の早期化となる英語検定導入は高校生活に少なからず影響がある」と心配する関係者がいます。

さて、この共通テストの第一回目受験生となる生徒たちは、この春高校に入学しました。高校の進路担当の先生はこれから3年間の予定の見通しを立てようと民間試験の日程とにらみ合っているといわれます。大学入試センターは、7団体が申請した「GTECや英検などの英語検定試験」8種の試験が審査を通ったと公表しており、大学はこれらの試験を活用することとしました。今後、TOEFLやIELTSなど外国の英語検定も含めて多様な英語検定対策が展開されることは模様です。

ニュージーランドのビザ申請

ニュージーランドの学生ビザ申請時の提出書類が多様化を呈しています。一昨年に、オーストラリア同様「電子ビザ」に移行したNZビザの申請方式ですが、これに伴い残高証明、活動記録などの提出書類が複雑になっています。

学生ビザ申請では、①ネット利用でのオンライン申請、②VFSビザ申請センターを経由しての書類提出による申請の2方式を選べます。この申請方式毎に要求される書類が若干異なります。

例えば、オンライン申請では、財政証明として残高証明の他に通帳の取引記録ページの提出を求められる場合があります。NZ大使館が銀行取引を確認することで、日本に居住している事実を確認しているものと推測されます。VFSビザ申請センター経由での申請では、財政証明は残高証明のみで受け付けられていますが、日本の在学先学校からの推薦状や卒業証明書が求められる場合があります。留学生自身のショートエッセイも必用です。今後は成績証明書などが必用になる可能性があります。

ビザの審査期間は短くなっており、オンラインでは1週間で、VFS経由では3週間程度で書類に不備がなければビザが発行されます。NZのビザは現在メールで送られてきますので、それをプリントして現地に持参して下さい。

ところで、健康診断も昨年より電子化されます。以前はニュージーランド大使館の指定する病院に、健康診断書をダウンンロードして持参して受信しましたが、この書類は必要が無くなりました。パスポートと写真と健康診断の代金を持参して、病院で健康診断を受ければ良いようになりました。この時に健康診断を受けた証明書類が発行されますので、それを保管して下さい。

nz-flag

イギリスの健康保険加入

イギリスの留学生が申請する就学ビザをTier-4と呼ばれます。このビザは6ヶ月以上の長期間英国に滞在する学生が申請するビザで、指定された書類により厳格な審査が行われ発行されます。このビザの申請手続き条件は度々変更されてきました。

現在、イギリスへ留学する場合には、留学生はNHS(英国健康保険)への加入が義務付けられています。これは近年導入されたもので、イギリスに6ヶ月以上滞在するヨーロッパ以外の国籍者は、滞在中にNHS対象者となるために、事前の健康保険付加料支払いが必要になります。以前は、労働や就学で訪英するヨーロッパ以外の国籍者は、英国のナショナルヘルスサービス(NHS)の無料診療を受けることが可能でした。

この健康保険付加料は、年間約200ポンド(学生は年間150ポンド※今後変更の可能性があります)で、個々のオンラインビザ申請を提出する時に支払います。ビザ申請者は、英国ビザ合計期間に対して前払いが必要となり、その証明がないとビザが申請できません。英国へ短期滞在者ビザで訪れる人はNHSい加盟する必要はありません。個別に自国の海外旅行障害保険へ加入すれば問題ありません。この詳細はImmigration health surcharge: information for migrantsで確認ができます。

しかし、この制度は英語のEU離脱に伴って流動的ですので、今後も注意する必要があります。

語学留学でボランテイア準備

2018年2月9日から2月26日まで、賑やかに開催された韓国の冬期五輪競技大会「平昌ピョンチャン・オリンピック」。2月26日に華やかな閉会式が行われました。そして3月8日からは、いよいよパラリンピックが開催されます。また平昌の競技会場は多くの若者で賑わうことでしょう。

今回のオリンピックでは、2万人にのぼる韓国の方々がこの大会運営をサポートするボランティアとして参加したという報道がありました。多くの学生を含む韓国の若者達がこのオリンピックを支えて大会が無事に終了しました。

いよいよ次は日本で開催される2020年 東京オリンピックの開催です。夏のオリンピックは冬の五輪競技大会に比べて規模が大きいために、ボランティア・スタッフだけで3万人以上が必要だといわれています。その募集の条件が英語力です。

最近、この2020年 東京オリンピックに向けて英語をマスターしたいという方々が増えています。日本国内で英語学校に通って英会話をマスターする派、短期留学を含んだ語学留学や英語研修で英語をモノにしたい派など、多様な英語学習への取り組みがなされています。

もちろん、トビタテ!留学JAPANなどの奨学金制度を利用する学生もいて、この留学生の留学参加動機もオリンピックでの活動を意識している人がいるようです。

世界中から訪れるスポーツアスリート、それを支えるスタッフ関係者を私たちの英語と国際的感覚で「おもてなし」することは素敵なことです。海外体験を活かして世界に貢献できるチャンスが次は日本に訪れます。

vol-1

アメリカ高校の銃乱射事件

高校留学生や大学留学生など多数の留学生を世界中から受け入れている国がアメリカです。そのアメリカでまた銃を使用した事件が発生しました。

2月14日に、フロリダ州の高校で、銃による事件が起きました。マイアミ北70キロにあるパークランド市の高校内で、男が高校生に向けてライフル銃を乱射しました。またかという思いです。

高校には多くの高校生がいて、この事件で生徒と教師17人が死亡し10人以上が病院で手当てを受けているとのことで、警察は、ニコラス・クルーズという男を犯人の疑いで拘束。クルーズは、この高校の元生徒で、トラブルを起こして退学になっていたとのことです。

アメリカでは銃による事件があとを絶たず、去年はネバダ州のラスベガスで、58人が犠牲となるアメリカ史上最悪の銃の乱射事件が起きました。アメリカの銃規制を推進する組織の発表です、自殺なども含めた中学高等学校での発砲件数は今年に入って、この事件で18件目になるとのことです。

アメリカでは、銃の乱射による凶悪な事件があとを絶ちませんが、銃規制の強化に反対する声が依然として根強く、銃規制が困難な現状です。高校留学に参加するためにアメリカに渡る日本人生徒のために、今後は銃社会ででどのように毎日を過ごすべきか、高校留学ガイダンスなどで行う必要があります。実際に、日本人の高校留学生がハロウインの夜にピストルで射殺されたという痛ましい事件が起きています。
アメリカに留学やホームステイで渡航して現地で生活することは、銃社会で生活するということを、これから渡米する大学生、高校生、中学生などの若い学生の皆さんには理解して頂きたいと思います。